サービス|採用向けSNS運用代行ならエアリク

サービスの特長

SNSの運用代行で確固たる実績があるエアリク > サービスの特長

Features

エアリク3つのポイント

Point 1

一切手間のかからない
最強ブランディング

すべて自社内運用の一切手間のかからない最強ブランディング

貴社に行っていただくことは、
「画像を簡単なコメントと一緒に送る」ただそれだけです。
そのあとはすべて私たちが行います。

画像の加工から、キャプションの作成、ハッシュタグの選定や投稿分析まで、貴社専属の運用チームが何もかも完璧に創り上げます。
知識や経験は必要ありません。
SNSに詳しくなくても問題ございません。

外注は一切使用しません。すべて自社内運用のため高いセキュリティ環境です。

サードパーティー製のシステムやアプリも一切使用しません。

Point 2

見せかけではない
本物のファンを創る

本物のファンを創る採用特化型SNS運用代行サービス

競合との明確な差別化を図ることに注力した結果、当社のアカウントが業界トップクラスのフォロワーを獲得し、毎日DM経由でエントリーをいただける状況に─。では、このような状況を創り出すには何をすれば良いのか?

答えは、「本物のファンを獲得する」その一点だけです。
本物のファンがついているアカウントであれば、採用だけではなく、売上の拡大にも大きく貢献します。商談先の社長が当社を知ってくれていて、スムーズにご契約をいただくことなんて、これまでにはなかったことです。
ただフォロワー数を稼ぐだけでなく、相乗効果が生まれる、意味のある運用を行います。

Point 3

業界トップクラスの
確かな実績

マイナビ転職・doda・type等、最適な媒体・プランを20万社以上の掲載データにもとづきご提案

当社の2022年新卒採用では、1,900名以上のエントリーという多くの求職者に興味を持っていただける結果となりました。これは業界350社中、第3位になるエントリー数です。また、中途採用の営業職では360名を超える反響がありました。SNSを本格的に運用する前、新卒は300エントリー、中途は20以下のエントリーでした。

上場企業様から社員数5名の中小会社様まで、Instagram、TikTokを中心に多くの支援をさせていただきました。
知識や経験がなくても働きたいと思ってもらえるような職場になることは、本来会社自体が変わらなければなりません。

「エアリク」は企業の採用を根幹から変えていくサービスです。

効果はこんなところにも。社内でアンケートを取りました。
「入社後にギャップを感じている人はいますか」この質問に対して、87.5%がギャップはないと回答しています。(24名)

Report

「効果レポートの実例」

運用効果はしっかりと見える化

当社アカウントやクライアントのPDCAを高速で回しながら得た知見とデータをもとに、「何のために」運用を行うのかを明確化し、ペルソナを設定。

「事実」「方向性」「考察」のサイクルを回して戦略的かつ効果的な運用を行います。
また、月1回のレポート提出も行い、運用効果の“見える化”を実現します。

事実・方向性・考察

効果レポート実例(2022年4月データ使用)

事実

フォロワー数が17,762人→28,280人(+10,518)に増加している。

考察

月の後半は、1日に500名以上増えている日が続きメディア露出の効果を感じることができた。プロフィールアクセス数やインプレッション数など、すべての数値で先月を上回ることができた。ソロの写真が多くなりすぎてしまったので、過去の写真でも、複数人の写真を載せていく。投稿からのフォロー増加実績から、女の子の投稿の反応は間違いなく良いことがわかる。

方向性

インプレッション数に伴ってフォローが増加しているため、投稿1枚目の画像加工を引き続き行う。集団の写真を載せるとフォローが増えやすい事がわかったので、飲み会の写真等を積極的にUPしていく。既存フォロワーがいいねを押してくれる確立が高いので、こちらからもいいね返しやDMを送り、ファンとコミュニケーションを取っていく。

Questionnaire

アンケートを実施しました

アンケート結果1

採用にInstagram(SNS)を活用しているか?

410名の20代男女から取得したアンケートデータです。

SNSの利用頻度を教えてください。

SNSの利用頻度は週7日が多い

SNSで社名を検索しましたか?

(※複数選択可)

20代はSNSで検索する!

企業のSNSアカウントは

必要だと思いますか?

企業のSNSアカウントは必要

「はい」と回答した方は、

なぜ必要だと思いますか?

check

企業のリアルな姿を見ることができ、自分に合うか合わないかが判断しやすいから。

check

ホームページよりも手軽に会社の雰囲気を知ることのできるツールだから。

check

一緒に働くことがより一層イメージがしやすいから。

check

会社の雰囲気やプライベートなどを知る事ができ、入社後のイメージがしやすいため。

株式会社リソースクリエイションアンケート結果

調査方法:Webアンケート / 調査期間:2022年3月1日~2022年6月10日現在 / 対象:20代の男女、410名

アンケート結果2

採用にInstagram(SNS)を活用しているか?

800名以上の20代男女から取得したアンケートデータです。

当社のインスタを


見ていただけましたか?

当社のインスタを見ていただいた方が83.3%

どの投稿が
良かったですか?

食事やプライベート等の投稿が良かった

選考を検討している

企業の
インスタアカウントが

あれば見ますか?

選考を検討している企業のインスタアカウントがあれば89.8%が見ると回答

興味のある企業があれば


インスタ(その他SNS)で


社名を検索しますか。

興味のある企業があればインスタ・TikTok等で73.9%が社名を検索する

インスタアカウントを見て、


選考をどうするか

決めますか?

48.6%がインスタアカウントを見て選考をどうするか決める

株式会社リソースクリエイションアンケート結果

調査方法:Webアンケート / 調査期間:2021年3月1日~2021年7月16日現在 / 対象:20代の男女、818名

総評

採用において、

SNSは有効なツールであり

内容の有無も、

選考に影響するものである。

だからこそ…

いま、SNS運用を
始めるべき
です。

Account

当社実績

当社のエントリー数は2年間で新卒6倍、中途20倍以上に増加しました。
Instagram、TikTok、Twitter、YouTubeを活用することで

エントリー数が大幅に向上しています。

新卒

2年で6倍以上に増加

中途

2年で20倍以上に増加

SNSは
「使わなければならない」時代に
なりました。

SNSは採用だけではありません。
働いている社員のご家族やご友人に向けて


社会への賛同を得られる素晴らしいツールです。

Case

導入実績

A社

導入実績
導入前 導入6ヶ月
フォロワー

フォロワー

- 3,414
いいね!

平均いいね!

- 894
エンゲージメント率

エンゲージメント率

%

一般的な投稿のエンゲージメント率

3%

B社

導入実績
導入前 導入6ヶ月
フォロワー

フォロワー

- 1,509
いいね!

平均いいね!

- 184
エンゲージメント率

エンゲージメント率

%

一般的な投稿のエンゲージメント率

3%

エアリク利用でアカウント創設

C社

導入実績
導入前 導入10ヶ月
フォロワー

フォロワー

- 968
いいね!

平均いいね!

- 160
エンゲージメント率

エンゲージメント率

%

一般的な投稿のエンゲージメント率

3%

D社

導入実績
導入前 導入5ヶ月
フォロワー

フォロワー

- 703
いいね!

平均いいね!

- 177
エンゲージメント率

エンゲージメント率

%

一般的な投稿のエンゲージメント率

3%

フォロワーの増加も重要ですが、
当社が最も重要視している指標は
エンジゲージメント率

エンゲージメント率が高い=

求職者との良好な関係が築けている

ということですので、
この数字が高ければ高いほど
採用につながりやすい

と考えています。

エンゲージメント率とはある投稿に対してどれくらいのエンゲージ
(いいね!、保存、シェアなど)があるかを計る指標。

Message

お客様の

お客様からご満足の声が多数届いています。

株式会社リンガーハット

人事部 齊藤様

現在、外食産業は若年層の人材不足が問題となっています。近年のコロナ禍では、追い打ちをかけるように採用が難しくなりました。そんなマイナスイメージを払拭したいという想いから、エアリクを導入開始。投稿内容の企画立案から、どんな写真が必要かまで教えていただけるので、運用がスムーズに進み、フォロワーも毎月100名以上順調に増えています。また、両社の広報同士で協力し、Yahoo!ニュースにも掲載されました。

エヌエス・テック株式会社

採用企画課 大原様

従来は、求人広告を利用して採用活動をしていましたが、限界を感じていました。その時、リソースクリエイションのInstagramを発見し、エアリクを導入開始。InstagramとTikTokを併せて発信することで、1ヶ月間での閲覧者数は、なんと約140万人に!メインターゲットである男性からのフォロー、いいねは増加傾向にあり、面接時には求職者から「SNSから、貴社の雰囲気の良さが伝わりました」と言っていただき、採用が順調にできています。

Operation

なぜ、いま採用で

SNS運用が必要なのか?

「求人広告だけで採用活動を行う。
そんな時代はもう終わりました」

当社の本業は求人広告の代理店です。
決して、広告がダメなわけではありません。
"採用活動=求人広告"ではなくなったという話。
この求人広告に代わるものが、SNSアカウントです。
作ったほうが良い、という認識は間違い。
SNSアカウントは『存在が必須』になりました。

ちなみにSNS利用者数は年々増加し、中でもInstagramは、ユーザー数は6,000万人超。国内最大級のサービスになっています。

インターネットの黎明期にHPは必要か─。
そんな時代がありましたが、現在ではHPを持っていない企業は見当たりませんよね。

あなたはご存知ですか?"採用に特化したSNSアカウント"の存在を。これは当社が最も注力しているものですが、明確に当時のHPと同じです。2022年になり、20代の求職者80%以上が企業のSNSアカウントの有無を調べています。SNSの活用が、採用成功の明暗を分ける。そんな時代になっているんです。

SNSアカウントがHPと違うところは、お金をかければ早く良いものができる訳ではないこと。
今取り組まないと、とてつもない大きな差が生まれるでしょう。
Instagramを始めておけば、この次に流行るSNSやその先にも着手することができます。
取り組まなければずっと遅れ続けることになってしまいます。

スマートにこなすのではなく、泥臭くも本気で。
本質をとらえ、本当に効果を出そうと必死で運用チームが創っているサービスです。

ぜひ一度お話をさせてください。
世界が変わる話をします。

求人広告のみ

  • 費用対効果が悪くなりがち

  • 理想の人材が来ない

  • ギャンブル要素も高い

  • ターゲティングが甘い

  • 企業の数も飽和している

  • 媒体が多く余計な費用がかかりがち

求人広告×SNS

  • 求人広告→SNSの流れでさらに貴社への理解が深まる

  • ミスマッチが大きく減少

  • 明確なペルソナ設定だからこそ理想的な人材が来やすい

  • 求人広告を出し続けなくても応募者が来るようになる

  • 内定辞退率も大きく減少する

  • 採用コストが下がる

  • 企業ブランディングにも繋がる

SNS運用にお困りの採用ご担当者様


他ではできない新しい提案を聞いてみたいご担当者様へ

疑問点の解消やお悩み相談まで、まずはお気軽にご相談ください。
ご状況に応じて、最適な提案をさせていただきます。

0120-560-562
0120-560-562
0120-560-562

受付時間9:00~18:00(土日祝をのぞく)

エアリク 広報担当

〒112-0002東京都文京区小石川2-1-1 ユニオン小石川第2ビル7階、8階

フォームでお問い合わせ