導入事例

SNSの運用代行で確固たる実績があるエアリク > 導入事例

「届けたい人に、きちんと届けられる」――運用からわずか半年で1万フォロワー&100万回再生を達成

社会福祉法人織舩会

業界

介護業界

事業概要

特別養護老人ホーム/老人デイサービス事業/老人短期入所事業/指定介護老人福祉施設/指定介護通所事業/指定短期入所生活介護事業/指定居宅介護支援事業

従業員数

53名

社会福祉法人織舩会は、地域に根ざした福祉サービスを提供する法人として、特別養護老人ホーム運営や老人デイサービス事業を展開しています。「誰もが安心して暮らせる社会をつくる」という理念のもと、職員一人ひとりが誠実に向き合い、利用者に寄り添った支援を行っています。地域とのつながりを大切にしながら、時代に即した情報発信にも積極的に取り組んでいます。

SNS運用はチーム戦。「お任せ」ではなく「一緒に創る」からこそ生まれた成果

社会福祉法人織舩会では、認知度の向上や人材確保、地域住民との信頼関係構築を目的に、SNS運用を本格化。リソースクリエイションとタッグを組み、TikTokやInstagramでの発信をスタートしました。半年足らずでTikTokフォロワーは1万人を突破し、約1年で2万人となりました。100万回再生を超える動画も複数誕生。Instagramでも着実にフォロワーを伸ばし、施設への関心や問い合わせが増加しました。時代に即した新しい可能性を広げながら、織舩会の思いや日々の取り組みを、より多くの人に届けるチャレンジを続けています。

導入の目的

もともと地域密着で活動している法人という特性上、「織舩会ってどんなところ?」「どんな人たちが働いているの?」という声に、もっと気軽に答えられる方法を探していました。SNSなら、日々の何気ない風景やスタッフの笑顔、施設の雰囲気をリアルに伝えることができると感じた点が大きな理由ですね。
また、広報活動の強化に加えて、今後の人材採用や地域交流のきっかけとしても活用できると考えました。特に若い世代へのアプローチを強化したいという課題意識もあり、TikTokやInstagramといった、若年層に馴染みのあるツールを通じてブランディングを進める狙いがありました。

導入の決め手

リソースクリエイションに決めた一番の理由は、SNSに関する実績と知見の深さです。最初の打ち合わせから、こちらの課題や想いを丁寧にくみ取ってくれて、運用の方向性を一緒に整理してくれました。
特に印象的だったのは、各SNSの特性を踏まえた具体的な提案力。たとえばTikTokでは共感と親近感、Instagramでは信頼感と丁寧さなど、狙いたいイメージに合わせたコンテンツを設計してくれた点が頼もしかったです。クリエイティブの質も高く、投稿ごとにしっかり分析・改善を重ねていく運用スタイルも信頼できました。何より、担当者さんの対応がとても親切で安心感がありました。

効果

導入から半年ほどで、TikTokはフォロワー1万人を突破し、現在では2万人を超えています。100万回以上再生された動画も誕生しました。「あの動画見たよ」と声をかけられることも増え、地域内外からの認知が一気に広がった実感があります。
Instagramも運用開始から約1年でフォロワーは8,000人以上まで伸び、投稿をきっかけに施設見学などのお問い合わせが増えました。SNSを通じて、これまで届かなかった層にも織舩会の思いが伝わるようになり、法人全体のブランディングが一歩進んだと感じます。

本件に関するお問い合わせは

0120-560-562
0120-560-562

受付時間9:00~18:00(土日祝をのぞく)

エアリク 広報担当

〒106-0047東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 1階、4階、5階

フォームでお問い合わせ

採用に特化したSNS代行
お気軽にお問い合わせください!